Freelance Tips

e-Taxとマイナンバーカードを使えば、個人事業主の住所変更(納税地の異動手続き)は楽になる?

こんにちは。確定申告が終わり、いつものペースを取り戻しつつある連久実子です。2022年9月15日追記:このページで紹介している手続き方法より簡単に「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出手続」の提出と同等の手続きを行う方法がありました。詳…
Google Analytics

グローバルサイトタグ(gtag.js)の通常のeコマース設定方法

こんにちは、連久実子です。2017年8月にGoogleアナリティクスの新たなトラッキングコードである「グローバルサイトタグ(gtag.js)」がリリースされたことにより、Googleアナリティクスの設定で悩まれる方が増えているようです。個人…
Web Marketing

極力コードを触りたくない人向け、GoogleタグマネージャでFacebookピクセルを設定する方法

こんにちは、連久実子です。久々にFacebook広告マネージャをいじっていたら、いつのまにやらFacebook側の操作だけで、Googleタグマネージャ経由のFacebookピクセル配信ができる事に気づきました。以前私が本格的にいじっていた…
Google Analytics

【計測方法が変わりました】Contact Form 7のGoogleアナリティクスでのイベントトラッキング

こんにちは、連久実子です。WordPressでのサイト構築の際、プラグインは手軽に高度な機能を追加できるとても便利なツールです。しかし、プラグインを利用して実装したボタンやフォームのイベントトラッキングをしたい場合、Googleアナリティク…
WordPress

コピペでOK!カテゴリ別に広告(ウィジェットエリア)を出し分ける方法

こんにちは、被リンクをチェックしていたら当サイトで紹介しているコードをまるまるコピペした記事が出てきて、怒りより「ワシもついにコピペされるようになったか〜」と謎の達成感を感じている連久実子です。当サイトでは、構築に無料のWordPressテ…
Google Analytics

クロスドメイン設定しつつクライアントIDを取得する際の落とし穴

こんにちは、連久実子です。クライアントIDを取得されているサイトの運営者の方から「Googleアナリティクスでクロスドメイン設定をしたいんだけど、うまく計測ができない」というご相談を頂きまして、分かってしまえば簡単なことなのですが注意が必要…
Google Analytics

Googleアナリティクスのクロスドメイン設定と陥りがちなミス

こんにちは、連久実子です。最近「Googleアナリティクスでクロスドメイン設定をしたいんだけど、うまく計測ができない」というご相談を何件か頂いたので、正しいクロスドメイン設定の方法と、陥りがちなミスについてご紹介しますね。クロスドメイン設定…
Google Analytics

メッセンジャーアプリから訪れたユーザーの参照元ってどうなるの?

こんにちは、連久実子です。Webマーケティングを学んでいる生徒さんからの質問に回答する際、他サイトを引用しながらお話しすることがよくあります。いただいた質問が応用知識を必要とする場合、ベースとなる基礎知識は他サイトでの解説を参照しながら、そ…