Freelance Tips隣の騒音がひどすぎるので防音シートを設置した話 こんにちは、連久実子です。 今回は、現在私の心身を蝕んでいるといっても過言でない問題について書かせていただきます。それは『隣の騒音』です。 我が家に限らず、近年コロナ禍による生活環境の変化によって リモートワークにより自宅にいる人…2022.03.312022.04.02Freelance Tips
Google AnalyticsGA4の「参照元/メディア」がついたディメンションはどう違うのか こんにちは、連久実子です。 先日a2iのオンラインセミナーを拝見していて「GA4で使うことのできる、名称に”参照元/メディア”を含むディメンションはどう違うのか?」という話が出てきていたので、自分でも気になって検証してみました。 検証…2022.01.26Google Analytics
Google Analyticsカスタムディメンションを使ったアクセス除外設定はリアルタイムレポートに反映されないようです カスタムディメンションを使って、Googleアナリティクスのレポートで自分のアクセスを除外する設定をしてみました。ただ、動作確認をしようとリアルタイムレポートを見てみたところ、何故か除外設定が反映されていなかったため、原因と確実な動作確認方法を考えてみました。2021.09.162021.09.17Google Analytics
Web MarketingLooker Studio(Googleデータポータル)で空白のある指標をフィールドに使う場合の対処法 Looker Studio(Googleデータポータル)でレポート作成する際、空白のある指標をフィールドに使うとフィールドがうまく機能しません。今回はその対処法について解説します。2021.06.17Web Marketing
Freelance Tipse-Taxとマイナンバーカードを使えば、個人事業主の住所変更(納税地の異動手続き)は楽になる? こんにちは。確定申告が終わり、いつものペースを取り戻しつつある連久実子です。 2022年9月15日追記: このページで紹介している手続き方法より簡単に「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出手続」の提出と同等の手続きを行う方法があ…2018.04.112022.09.05Freelance Tips
Google Analyticsグローバルサイトタグ(gtag.js)の通常のeコマース設定方法 こんにちは、連久実子です。 2017年8月にGoogleアナリティクスの新たなトラッキングコードである「グローバルサイトタグ(gtag.js)」がリリースされたことにより、Googleアナリティクスの設定で悩まれる方が増えているようで…2017.11.112022.10.07Google AnalyticsWeb Marketing
Web Marketing極力コードを触りたくない人向け、GoogleタグマネージャでFacebookピクセルを設定する方法 こんにちは、連久実子です。 久々にFacebook広告マネージャをいじっていたら、いつのまにやらFacebook側の操作だけで、Googleタグマネージャ経由のFacebookピクセル配信ができる事に気づきました。以前私が本格的にいじ…2017.09.21Web Marketing
Google Analytics【計測方法が変わりました】Contact Form 7のGoogleアナリティクスでのイベントトラッキング こんにちは、連久実子です。 WordPressでのサイト構築の際、プラグインは手軽に高度な機能を追加できるとても便利なツールです。 しかし、プラグインを利用して実装したボタンやフォームのイベントトラッキングをしたい場合、Googleアナ…2017.09.212018.12.25Google Analytics